S | I |
V | wonder |
O | why |
|
S | Human beings |
V | show |
O | their superiority
|
M | by |
|
M | though |
|
S | The progress |
V | was |
C | so spectacular, |
M | indeed, |
m | that |
|
S | Concepts
|
V | explained |
O | the overall workings
|
M | on the very large and very small scales respectively, |
M | while |
|
とびら と 目次 | ||
まえがき 1 | ||
T 英文構造図とは 3 | 1 既存の方法 3 | |
2 新しい記法の提案 5 | ||
3 構造図の特徴と使い方 7 | 3.1 構造図の特徴 7 3.2 もたらされるもの 7 3.3 手書きかパソコンか 7 |
|
U 5文型の基本 9 | 1 予備知識 9 | 1.1 主部と述部 9 1.2 5文型の一覧 10 1.3 動詞と助動詞 13 1.4 否定文とyes/no疑問文と命令文 14 1.5 修飾 17 |
2 第1文型 = S+V 23 |
2.1 一般的なもの 23 2.2 Mが必須のもの 23 2.3 There構文(SVの一種とされる) 24 |
|
3 第2文型 = S+V+C 25 |
3.1 be動詞 25 3.2 直後にmが必須のもの 26 3.3 その他の動詞 26 |
|
4 第3文型 = S+V+O 27 |
4.1 一般的なもの 27 4.2 Mが必須のもの 27 |
|
5 第4文型 = S+V+O+O 28 |
5.1 SVOOそのもの 28 5.2 SVOM(第3文型)への書き換え 28 |
|
6 第5文型 = S+V+O+C 30 |
6.1 やや古い考え方 30 6.2 最近の英語学の立場からは 31 |
|
7 周辺知識 32 | 7.1 wh疑問文 32 7.2 受動態 37 7.3 時制 40 |
|
8 例文学習の方法 43 | 8.1 まず最初に音声面を 43 8.2 例文の覚え方 45 8.3 知識と能力の違い 49 8.4 語句の置換と追加 51 8.5 長崎玄弥氏の96型ドリル 52 8.6 転換練習 54 8.7 4技能実践のときに 56 |
|
V 5文型の応用 57 | 1 予備知識 57 | 1.1 等位接続詞 57 1.2 従位接続詞 58 1.3 本章で学ぶ要素たち 59 |
2 名詞要素@ 平叙文に対応するもの 60 |
2.1 that節 60 2.2 to不定詞句(名詞用法) 63 2.3 動名詞句 68 2.4 ネクサス目的語 71 |
|
3 名詞要素A yes/no疑問文に対応するもの 77 |
3.1 whether・if節 77 3.2 whether+to不定詞句 79 |
|
4 名詞要素B wh疑問文に対応するもの 80 |
4.1 疑問詞節 80 4.2 疑問詞+to不定詞句 85 |
|
5 名詞要素C 「連立」的関係を含むもの 86 |
5.1 簡単な導入 86 5.2 先行詞+関係詞節 88 5.3 先行詞+to不定詞句(形容詞用法) 97 5.4 先行詞+現在分詞句 100 5.5 先行詞+過去分詞句 102 5.6 自由関係詞節(名詞節) 103 5.7 関係副詞節(名詞節) 108 |
|
6 形容詞要素 110 | 6.1 to不定詞句(形容詞用法) 110 6.2 現在分詞句と過去分詞句 110 |
|
7 副詞要素@ 平叙文から 111 |
7.1 接続詞に導かれる節 111 7.2 to不定詞句(副詞用法) 112 7.3 分詞句(分詞構文) 115 7.4 with+小節(無動詞句) 118 |
|
8 副詞要素A 「連立」的関係を含むもの 120 |
8.1 〜everの副詞節 120 | |
9 他動詞として 121 | 9.1 自動詞+前置詞 121 9.2 他動詞+目的語+前置詞 121 9.3 be動詞+形容詞+前置詞 121 9.4 再分析の意義 122 |
|
10 補足 125 | 10.1 SVOXいろいろ 125 10.2 know型とthink型のwh疑問文 126 10.3 動名詞句を目的語にとる形容詞 127 |
|
W 各種の構文 128 | 1 相関構文 128 | |
2 話法 130 | 2.1 被伝達部が平叙文 130 2.2 被伝達部がyes/no疑問文 131 2.3 被伝達部がwh疑問文 131 2.4 被伝達部が命令文 132 2.5 被伝達部が重文 132 2.6 複雑な例 133 |
|
3 程度と比較 134 | 3.1 SVCのC(形容詞)について 説明・比較する場合 134 3.2 Mについて説明・比較する場合 134 3.3 mについて比較する場合 135 3.4 自分の認識と比較する場合 136 3.5 比較の否定 136 3.6 not so much A as B 137 3.7 not so much …… as 〜 138 3.8 no more …… than 〜 139 |
|
4 語順が標準的でない場合 141 | 4.1 倒置 141 4.2 後置(重名詞句転移) 143 4.3 tough構文 143 4.4 強調構文 144 4.5 繰り上げ構文 144 |
|
X 複雑な事例 145 |